台風なのでタックル整理からの樹脂ジグヘッド自作

こんにちわ。どこでついたのか車の窓に鳥のフンがついていました。


台風が接近しているので今週は釣りに行けないなぁ・・と
準備期間にしようと思い、タックル整理をしてました。

すると前に34家邉さん動画見ていたときに気になって購入した未使用のゼログラヘッドが出てきたのですが、最近の自分のアジングにとても合うんじゃないかなぁと思いました。
(すっかり存在を忘れていましたが)





34 ゼログラヘッド 0.6g


34 ゼログラヘッド 0.7g




ただめっちゃ高いんすよね・・・
3個入りで税込600円弱・・・


この値段だとボトムは攻められないな〜
余計釣れなくなる気がします。。

樹脂だし作れるかなと思いネットで調べると色々と出てきました。
ふむふむ、おゆまるくんとレジンで作れそう。

おゆまるくんもレジンも持ってるし作るかー!と思い立ち、真似して自作することに。

おゆまるくんをあっためて適当なジグヘッドで型取り。
大きさ2種類型取りしました。いびつなのはご愛嬌で。。


ガン玉ジグヘッドをおゆまるくんの型に入れ、レジンを流しこんで紫外線灯で日光浴させること数分。
ガン玉は2Bと3B


とりだしてバリをカッターで切って完成。取り出すときに失敗して一本お亡くなりになりましたが・・
わかりづらいですが、透明になっている部分がレジンでできています。
手元にスケールがないので何グラムかはわかりません。。あとで計測しよ。
形にばらつきがあるからもっと慣れないとだめだーーーーー


お風呂で試した感じではくるくる回ったりもなくフォールの姿勢もよし。
ガン玉に接着剤も不要だし、ペンチでガン玉がつぶれててもレジンでかたちも安定するしいいことずくめでは?

買うと1本あたり200円以上になる樹脂ヘッドですが、自作だとフック代とガン玉代とわずかなレジン代で1本あたり40円くらい?釣れるかどうかは別として安い!

HALヘッドと呼ぶことにしよ。(中二病)

台風が去ったあと試しにHALヘッド使ってみるぞー!

0 件のコメント :